【帰れマンデー】静岡県大井川鐵道で秘境旅!3大絶景の星空に寸又峡の吊り橋秘境駅が目白押し!

カルチャー

こんにちは。

管理人のhujikeiです。

今回はサンドウィッチマンがMCを務める番組「帰れマンデー見っけ隊!!」から、静岡県大井川を旅する様子についての話題です。

今回は2025年3月に創立100周年を迎えた大井川鐵道のアプト式列車に乗って、秘境や絶景と呼ばれる観光スポットを巡る豪華な絶景制覇SPとして、どんな放送になるのか皆さん楽しみにしていると思います。

まず100周年を迎えた大井川鐵道のアプト式列車に乗り込み旅が始まるのですが、道中絶景と呼ばれている観光スポットがいくつもあります。

今回番組内ではそのうちの3つを3大絶景として紹介されるようで非常に楽しみ!

鉄道旅の最中も大井川が誇る絶景から目が離せない、そんな贅沢な時間が待っているようです。

静岡県榛原郡の川根本町は『澄んだ星空』全国2位に選ばれたこともある、星空が美しい町としても話題です。

また世界の旅人が選ぶ死ぬまでに渡りたい世界の吊り橋10選に選ばれた、他ではお目にかかる事が出来ないすまたきょう(寸又峡)の「夢吊り橋」の魅力もたっぷりと伝えます。

そして帰れマンデーの旅人一行の目的の1つでもある秘境駅奥大井湖上駅」の様子も、その魅力をあます事なく伝えます。

そこで今回は静岡県の大井川鐵道の旅で望む事ができる3大絶景(観光スポット)について、世界が選ぶ吊り橋寸又峡の夢吊り橋、また奥大井湖に浮かぶここだけの珍しい秘境駅「奥大井湖上駅」、それから澄んだ星空全国第2位の美しい『星空』について調べてみました。

  • 寸又峡(すまたきょう)の何がすごいのか
  • 湖の上に浮かぶ秘境駅「奥大井湖上駅」とは?
  • 澄んだ星空全国第2位の美しい『星空』について

以上のことが気になる方は是非最後までご覧下さい。

▼江口のり子さんと親友矢部太郎さんについての記事はこちら▼

江口のり子ら帰れマンデーメンバーが静岡県川根町で食事をしたのはこのお店!!▼

帰れマンデー 静岡県の秘境を大井川鐵道で絶景制覇旅!

帰れマンデー見っけ隊!!江口のりこ初参戦!埼玉&静岡で話題のグルメ爆食旅SPは、9月15日テレビ朝日にて夜18:30〜21:54で放送されます

今回は静岡県の大井川にある大井川鐡道に乗って絶景を堪能する旅に出ます。

ここでしか見ることが出来ない景色や特別な体験が味わえるスペシャルな旅になりますので、皆さん是非お見逃し無く!

引用:大井川鐡道

大井川鐵道から望む3大絶景!その①寸又峡の『夢の吊り橋』

大井川鐵道沿いにはここでしか見ることの出来ない観光スポット、絶景スポットが目白押しなので紹介します。

行かなきゃ損!オススメ絶景観光スポット!

死ぬまでに渡りたい橋10選に選ばれた寸又峡の『夢の吊り橋』

寸又峡 夢の吊り橋

所在地:静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡(はいばらぐんかわねほんちょうせんずすまたきょう)

絶景として大井川で一番人気の観光地。

青く美しいダム湖の上にかかる約90mの吊り橋を渡ることができます。

『寸又峡 夢の吊橋』の下に広がるのは、大井川の支流・寸又川の『大間ダム』にできたダム湖。

『夢の吊橋』へは、寸又峡温泉街から散策路を約30分歩きます。

エメラルドグリーンの湖が美しく「夢の吊り橋のために大井川に来た」という方もいるほど、大井川の大人気観光地。

橋の真ん中で恋の願い事をすると叶うというロマンチックな言い伝えも。

また寸又峡は『寸又峡温泉』としても有名。

アクセス

  • 車で行く場合

大井川鐵道千頭駅から寸又峡駐車場まで約25分。駐車場から「夢の吊り橋」まで徒歩約35分。

  • バスで行く場合

大井川鐵道千頭駅から路線バス寸又峡線で40分→寸又峡温泉街から徒歩20分。

オススメの季節・時間帯

  • 新緑の時期(4月後半〜5月中旬)
  • 紅葉時期(11月初旬〜中旬)
  • 空いている時間帯:朝9時〜10時頃

注意ポイント

  1. バスの本数が少ないため、時間は要確認。
  1. 紅葉時期など混雑している時期は一方通行となります。

帰れマンデー一行が橋を渡る様子も!

駅に降り立った一行は寸又峡温泉に向かう道を進んでいきます。

そこで看板を見つけて現在地を確認します。

地図を確認してカフェを目指すことになったメンバーは、行き先がはっきりしたことでリラックスした雰囲気が漂い、いよいよ旅を楽しんでいます。

途中であった観顧客の方に先の様子を聞きこむと、なんとその方たちも夢の吊り橋に行ってきたとのこと!

そして途中に飲食店があると分かり俄然やる気が出てきた帰れマンデーメンバーでした。

ここで江口のり子さんの兄弟の話になり、5人兄弟だという事が分かりました。

しかし看板にあったカフェが休業で再び飲食店探しに戻りました。

道中で逢う人たちは夢の吊り橋は絶対に行った方がいいと口をそろえて言います。

一体どんな絶景が待ち受けているのでしょうか?

伊達が途中寄り道したお店はレトロな感じが漂う、手造りの店さとうさん。

ここで名物のわさびそば1,000円をいただきます。

ところてんを始めて注文したという江口のり子さんもおいしいと舌鼓を打つ贅沢な一品。

腹ごしらえを終えた一行はいよいよ2つ目の絶景スポット『夢の吊橋』へと向かいます。

いきなり視界が開けた先に見えた絶景に驚嘆の声を漏らす江口のり子さんやサンドウィッチマンの2人。

「みずすごい色してる」と驚くのも無理はなく、なかなか見ることのできない景色が広がっていました。

橋の足場は人一人が通れる分の幅しかないように見えて、渡るのにも恐怖心が芽生えてしまうようなそんな非日常を体験するメンバーでした。

大間ダムにかかる吊り橋は寸又峡のシンボルとして海外からの観光客も多い大井川の一番人気の観光地です。

大井川鐵道から望む3大絶景!その②澄んだ星空全国第2位の美しい『星空』

静岡県榛原郡の川根本町は『澄んだ星空』全国2位に選ばれたこともある、星空が美しい町

なんといっても大井川上流にある川根本町は、長野県阿智村の次に星が綺麗な町なんです。

星を見るなら周りに街頭の少ない場所へ。

大井川の星空観察におすすめの場所6選!!

  1. くのわき親水公園キャンプ場
  2. 三ツ星天文台
  3. ファミリーにおすすめの温泉付きコテージ もりのくに
  4. 千頭エリア
  5. 寸又峡エリア
  6. 接岨峡エリア    引用:大井川で逢いましょう

三ツ星天文台へのアクセス

三ツ星天文台

所在地: 〒428-0312 静岡県榛原郡川根本町水川866−5

寸又峡温泉第3駐車場:大井川鐵道千頭駅から車で約30分

営業時間 土日19:00~22:00(完全予約制)  電話 0547-56-0999

営業時間外の問い合わせ 川根本町商工観光課 ☎0547-58-7077

料金 大人400円 小人300円

その他

  • 三ツ星天文台 定員10名
  • 冬季(12月〜3月)が特におススメ!

▼江口のり子さんと親友矢部太郎さんについての記事はこちら▼

江口のり子ら帰れマンデーメンバーが静岡県川根町で食事をしたのはこのお店!!▼

大井川鐵道から望む3大絶景!その③秘境駅『大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅』

「COOL JAPAN AWARD 2019」受賞!大井川鐵道 奥大井湖上駅

長島ダムがある接岨湖にかかるレインボーブリッジの真ん中に、この秘境駅はあります。

湖の色がレインボーブリッジに映える!SNSでも話題の『奥大井湖上駅』。

秋には紅葉、春には新緑を楽しむことができます。美しい湖の色は季節や天気によって変わり、駅を上から見下ろす絶景スポットは、駅のホームから線路脇に延びる遊歩道を歩き、そこから10分ほど山道を登ったところにあります。

展望スポットから歩いて30分、車で10分の『接岨峡温泉会館 せっその湯』は若返りの湯と呼ばれる名湯です。

奥大井湖上駅

所在地:〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町犬間

アクセス

  • 南アルプスあぷとラインに乗る場合

大井川鐵道千頭駅から南アルプスあぷとラインに乗車し約1時間。

展望スポットまでは奥大井湖上駅から歩いて約15分。

  • 車で行く場合

大井川鐵道千頭駅から車で20分。

奥大井湖上駅駐車場から歩いて約15分

  • バスで行く場合

大井川鐵道千頭駅から閑蔵線路線バスで「湖上入口」まで約23分。

奥大井湖上駅展望所まで徒歩2分。奥大井湖上駅まで徒歩約12分。

※登り坂や急な階段を登るのが苦手な方には、千頭駅から閑蔵線バスで湖上入口まで行き、展望台で景色を眺めてから下るのがオススメとされています。

奥大井湖上駅の紹介は!?

絶景を見つけた一行は今まで見たことがない景色に大興奮の様子。

奥大井湖上駅は観光用に新しく作られた駅で、以前鐡道が通っていた線路はダム湖の建設に伴い水没してしまったと言う事です。

最後の目的に接岨峡温泉に向かう前に、即興のコントが始まる一幕もありましたが最後のゴール目指して歩を進め始めました。

【帰れマンデー】静岡県大井川鐵道で秘境旅まとめ

  • 帰れマンデー見っけ隊!!江口のりこ初参戦!埼玉&静岡で話題のグルメ爆食旅SPは、9月15日テレビ朝日にて夜18:30〜21:54の時間で放送。
  • 大井川鐵道から望む3大絶景!
    1. 死ぬまでに渡りたい橋10選に選ばれた寸又峡の『夢の吊り橋』
      • 青く美しいダム湖の上にかかる約90mの吊り橋。
      • 絶景として大井川で一番人気の観光地。
      • エメラルドグリーンの湖が美しく「夢の吊り橋のために大井川に来た」という方もいるほど
      • おススメの季節・時間帯
        • 新緑の時期(4月後半〜5月中旬)
        • 紅葉時期(11月初旬〜中旬)
        • 空いている時間帯:朝9時〜10時頃
    2. 澄んだ星空全国第2位の美しい『星空』
      • 大井川上流にある川根本町は、長野県阿智村の次に星が綺麗な町
    3. 秘境駅『大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅』
      • 長島ダムがある接岨湖にかかるレインボーブリッジの真ん中にあり、湖の色がレインボーブリッジに映える!SNSでも話題の秘境駅『奥大井湖上駅』。
      • 駅を上から見下ろす絶景スポットは、駅のホームから線路脇に延びる遊歩道を歩き、そこから10分ほど山道を登ったところにある

コメント

タイトルとURLをコピーしました