こんにちは。
管理人のfujikeiです。
今回千鳥の鬼レンチャンで放送されるのは、芸能界NO.1の腕力を決める「腕相撲トーナメント」、その第1回目大会の様子です。
出場するのは、腕自慢の猛者たちばかり。
腕相撲絶対王者ボビー・オロゴン、元大関・栃ノ心剛史(とちのしんつよし)、トム・ブラウンみちお、ガリットチュウ福島善成(ふくしまよしなり)、ラグビー芸人しんや、筋肉芸人のかけおち青木マッチョ、ママタルト大鶴肥満、身長210cmの元バスケットボール選手の石橋貴俊の8名です
恵まれた体格を駆使して様々な人たちと戦ってきたボビーオロゴンや、握力が70kg、広背筋300kgもあり、分厚い雑誌も素手で破り捨てるほどの怪力の持ち主、トム・ブラウンみちおなど芸能界でも随一の腕力自慢が集まっています。
今最も腕相撲が強いと目されるのはガリットチュウの福島善成、柔術の世界大会での優勝経験者でもあり、力が異常に強いことで有名です。
おそらく出場選手みんなが腕力にかけて自信をもって出場していると思いますが、過去に番組や大会等で腕相撲を経験している人はこの中にどれ位いるのか、気になったので調べてまとめてみました。
初代チャンピオン(優勝)の栄光を掴むのは一体誰になるのでしょうか。
またリアルタイムで見れないよって方もいると思いましたので、見逃し配信はあるのかについても調べています。
今回の腕相撲トーナメント参加者で腕相撲経験者で大会出場経験や実績がある人は誰なのか、見逃し配信があるのか気になる方は、是非最後までご覧ください。
千鳥の鬼レンチャン 第一回腕相撲トーナメント!腕相撲経験者まとめ
- ボビー・オロゴン
- 生年月日 1973年4月8日(52歳)
- 出身地 ナイジェリア
- 国籍 日本
- 身長 183cm
- 体重 92kg以上
- 2023年 腕相撲大会 八王子場所 一般の部で優勝した相撲部所属大学生に圧勝
- 芸能界特技王決定戦TEPPEN等数々のテレビ番組で腕相撲企画に参加し優勝を経験している実力者
- 恵まれた体格で芸能界最強と言われてきた
- k-1等格闘技経験もあり最強のイメージが強い
- トム・ブラウン みちお
- 生年月日 1984年12月29日 (40歳)
- 出身地 北海道札幌市
- 身長 170cm
- 体重 95kg
- 握力 70kg
- 広背筋 300kg
- 2024年 天下一腕相撲大会 予選を勝ち上がってきた一般の方に準決勝で敗北
- 特技 スノーボード・相撲・柔道・怪力を活かした素手の芸・Y字バランス・股割り
- 芸能界いち腕相撲が強いとの噂も
- 青木 マッチョ
- 生年月日 1995年7月31日 (30歳)
- 出身地 愛知県名古屋市
- 身長 179 cm
- 体重 93 kg
- 血液型 B型
- 特技 ピアノ・ドラム・カリンバなどの楽器演奏
- お笑いコンビかけおちのメンバー
- 芸能界で腕周りが一番大きな筋肉芸人として今話題の人
- 映画「ババンババンバンバンパイア」にて、夏祭りの腕相撲大会に出場する選手役として出演
- コロチキ西野presents 芸人腕相撲No.1決定戦 出場
- テレビ番組でアームレスリングの神ごうけつ氏と対決し敗北
- ガリットチュウ 福島善成
- 生年月日 1977年10月06日(47歳)
- 出身地 熊本県 天草市
- 身長 180cm
- 体重 83kg
- 血液型 AB型
- 特技 腕相撲(力が強い)
- 第15回オープンアームレスリング選手権大会 Cクラス無差別 優勝
- コロチキ西野主催「芸人腕相撲No.1決定戦」 優勝
- 柔術家としても活躍。初出場の公式戦『JBJJF 第16回全日本マスター柔術選手権』優勝
- ラスベガスで行われたワールドマスター柔術選手権 2023優勝
- 元K1選手の魔裟斗や五輪柔道銀メダリスト篠原信一に勝利している
- 多分過去にもまだまだ成績を残していると思われる
- 優勝候補
- 石橋 貴俊(いしばし たかとし)
- 生年月日 1968年9月26日(56歳)
- 出身地 北海道石狩市
- 身長 210cm
- 体重 140kg
- 元プロバスケットボール選手
- 自身のYouTubeチャンネル「身長210cmのビッグマン 石橋貴俊」でアームレスリングの動画を複数投稿
- アームレスリング芸人ミティーに師事
- 第16回オール神奈川オープンアームレスリング選手権大会 ビギナークラスの75kg超級 準優勝
- アームレスリングの神ごうけつ氏とYouTubeでコラボして直接指導を受けた経験あり。
調べた結果以上5名を腕相撲経験者としてピックアップしてみました。
学校で遊んだり勝負したり男子なら腕相撲の経験くらい一度はあるはずですよね。
どんな組み合わせでどんな展開になるのか非常に楽しみですね。
「腕相撲トーナメント」初代チャンピオン(優勝)は誰の手に?
そうですね、やっぱり優勝候補はボビーオロゴンだと思います。
日本人と比べたら骨格から違うところと、あと腕相撲の経験値が一番あるのかなと思います。
しかし腕相撲においては体重差があると厳しいかもしれません。
石橋貴俊さんとの体重差が大体45kg以上ありそうなので、リーチの差も考えるとかなり苦戦するかもしれません。
それからもう一人優勝候補をあげるとするならガリットチュウの福島善成さんも個人的には優勝の最有力選手だと思います。
母親もなんか滅茶苦茶力が強いらしく明らかに遺伝であり、生まれながらに力がほかの人より強いといわれています。
柔術も40歳過ぎて始めたのに世界大会で優勝したり、明らかにちょっとおかしいなんか秘密がありそうな常人離れしている芸人です。
ただ今回元大関の栃ノ心剛史や大鶴肥満(体重190kg)相手に、体重差がある中どう戦っていくか見どころの一つになると思います。
組み合わせ次第では個人的優勝候補の2人が早い段階で対戦するかもしれないので楽しみです。
見逃し配信は?
リアルタイムでの視聴が難しい方は見逃し配信または、テレビ録画を利用しましょう。
見逃し配信はTVerまたはFODにて視聴可能です。
見逃し配信をTVerで視聴する場合はこちらから→TVer
見逃し配信をFODで視聴する場合はこちらから→FOD
まとめ
腕相撲経験者
- ボビー・オロゴン
- 身長 183cm
- 体重 92kg以上
- 2023年 腕相撲大会 八王子場所 一般の部で優勝した相撲部所属大学生に圧勝
- 芸能界特技王決定戦TEPPEN等数々のテレビ番組で腕相撲企画に参加し優勝を経験している実力者
- トム・ブラウン みちお
- 身長 170cm
- 体重 95kg
- 握力 70kg 広背筋 300kg
- 2024年 天下一腕相撲大会 予選を勝ち上がってきた一般の方に準決勝で敗北
- 芸能界いち腕相撲が強いとの噂も
- 青木 マッチョ
- 身長 179 cm
- 体重 93 kg
- コロチキ西野presents 芸人腕相撲No.1決定戦 出場
- テレビ番組でアームレスリングの神ごうけつ氏と対決し敗北
- ガリットチュウ 福島善成
- 身長 180cm
- 体重 83kg
- 特技 腕相撲(力が強い)
- 第15回オープンアームレスリング選手権大会 Cクラス無差別 優勝
- コロチキ西野主催「芸人腕相撲No.1決定戦」 優勝
- 柔術家としても活躍。初出場の公式戦『JBJJF 第16回全日本マスター柔術選手権』優勝
- ラスベガスで行われたワールドマスター柔術選手権 2023優勝
- 優勝候補
- 石橋 貴俊(いしばし たかとし)
コメント