どぶろっくのお二人のネタを見る時は歌が上手いなぁと思いながらいつも見ているのですが、途中で必ず下ネタに走り出すところが見ていて面白いところです。
どぶろっくといえば下ネタばかりやっているお二人ですが、そもそもなんで下ネタばかりをやるのか気になったので調べてみました。
また持ちネタは下ネタ以外にないのかそのあたりも気になりますので、良ければ最後まで見て行って下さい。
どぶろっくのプロフィール

画像引用元;浅井企画
【左】森 慎太郎(もり しんたろう)生年月日 1978年10月7日
【右】江口 直人(えぐち なおと) 生年月日 1978年4月4日
お二人とも佐賀県三養基郡基山町のご出身で、保育園から大学までずっと一緒の学校の同級生だったようです。
2004年10月にコンビ結成、2006年に一度解散するも、翌年5月に再結成しています。
どぶろっくのネタは全てが下ネタ!?
どぶろっくのネタは下ネタ以外見たことがない気がするのですがそのあたりどうなのでしょう。
どぶろっくのネタは下ネタというよりは歌ネタがほとんどです。ですがそんな歌ネタのタイトルからして、下ネタを感じさせるのものばかりをネタとしてやっているよです。
年末の特番でやっていた笑ってはいけないにも出演していました。
ただ下ネタはやはり人を選ぶところがあります、特に女性はそのあたり厳しい意見を持っている方も多いのではないでしょうか。
小さなお子さんが見ている家庭なんかも子供の事を考えると、やはりおすすめはできないでしょう。
でも逆に言うとこれだけいろいろ厳しくなったテレビでいまだに下ネタを続られているのが人気の証拠なんではないでしょうか。
皆さんもなんだかんだ下ネタは嫌いじゃないと思うので、結構素直に応援できますよね。
どぶろっくは下ネタ以外でネタがあるのか?
歌ネタをやり始める前は漫才やコントをやっていた時期もあったようです。
「もしかしてだけど」というネタをやりはじめて流れが変わったそうで、笑いが起きやすくなったと。当時出演していた「あらびき団」のディレクターに「もっとエロいやつを」「もっと変態に」と言われていて、とにかく大変だったそうです。
ただ今現在やっている歌ネタのようなにかりやすく面白いネタ以外には漫才やコントなどはやっていないのかもしれません。
でもそれで十分ですよね。歌ネタは面白いですしいずれ何かの機会に新しく漫才やコントを披露してくれるかもしれません。
またミュージシャンとしても活動されていて、2013年に歌ネタ「もしかしてだけど」でメジャーデビューしています。
6人編成のロックバンド「どぶろっかーず」としても活動し、都内ライブハウスや音楽フェスに出演しているようです。
お二人はとても歌が上手だと思います。歌番組でお見掛けすることがありますが、ハモリの部分が上手いなぁと思います。
ハゲはキャラ作りのため?
おそらくこれは髪が薄くなってきているだけであると思います。

画像引用元;https://www.instagram.com/doburockmorishintaro/#
ハゲのほうの江口さんは髪の毛を非常に短く切っていますし、帽子をかぶった際の額の広がりが広く見えるようなかぶり方をされているので、薄毛も含めてキャラ作りに生かしているのかもしれません。
この時に出場したキングオブコントでどぶろっくは優勝しています。
まとめ
どぶろっくの今の芸風は過去に出演していた番組の影響により誕生したものだったんですね。
下ネタを扱う芸風から一定層から好かれない、もっというと嫌われやすいところもありそうですが、僕は大変面白いと思っていつも見ています。
そんな下ネタと切り離せないお二人の今後の活躍も楽しみにしていきたいを思います。
5月3日 土曜 18:30 フジテレビで放送されるネタパレにどぶろっくのお二人が出演されます。
こちらも興味のある方は見てみてください!
コメント