プロのフラダンサーとしても活躍され、今では武蔵丸親方の奥さんとしてまた武蔵川部屋のおかみさんとしてもたくさんの弟子たちを支えてきた武蔵丸雅美さんについてです。
そんな縁の下の力持ちとして目立つことは無いですが、一番大変な役割を担っているのが武蔵丸の奥さん武蔵丸雅美さんです。
夫である武蔵丸親方はアメリカ出身の方ですが、そういえば奥さんの出身や本名等のプロフィールはどうなのだろうと、もしかすると雅美夫人も外国出身の方なのでは等気になりましたので調べてみました。
そして親方との出会いについても、いつどこで出会い結婚したのか、現在の家族構成はどうなのか気になりましたので調べてみました。
【ザ・共通テン】に家族そろって出演される予定なので、武蔵丸雅美さんの出身本名等のプロフィール、武蔵丸親方との出会いや現在の家族構成について興味のある方は是非最後までご覧ください。
【武蔵丸の奥さん】武蔵丸雅美の本名出身(プロフィール)(画像)

引用;武蔵川部屋HP
本名;武蔵川雅美(むさしがわまさみ)
生年月日;1973年5月29日(2025年現在52歳)
出身;東京都品川区
気になった雅美夫人の出身についてですが東京で生まれ、また旧姓が『榎本』であることからも日本人であることが分かりました。
08年4月に夫(武蔵丸)と結婚。不妊症治療の末14年6月、長男であるジョーイ君が誕生しています。
武蔵丸雅美さんと夫・武蔵丸親方の出会い
武蔵丸親方と結婚したのは2008年の事。
アメリカのハワイ州オアフ島出身の親方と、当時フラダンススクールを姉と主宰していた雅美さん。
音楽や踊りが好きな親方といくつかの共通点があり、親方が怪我のリハビリに通っていた病院の近くにあった、フラダンスのスタジオに見学に来るようになりました。
自分の方から好きになったのかなとは雅美夫人本人談ですが、それからもお互いによい関係が続いていたのでしょう。
お互いに知り合った時にいくつかの共通点があったことがポイントでしょうね。
お相撲さんは身体が大きいし安心感や包容力をもすごく感じます。
女性からするとそういう優しい雰囲気も魅力なのでは。
雅美夫人の家族構成は?
- 夫・武蔵丸 光洋(むさしまるこうよう)
- 1971年5月2日生まれ。
- アメリカのハワイ州オアフ島出身で元大相撲力士・タレント。
- 第67代横綱。
- 1989年に来日し、同年9月に初土俵。
- 新入幕は1991年11月場所で。1996年、大関時代に日本国籍を取得。
- 1999年5月場所後に第67代横綱に昇進。
- 2003年11月場所8日目に引退。
- 幕内優勝回数12回。
- 引退後は藤島部屋の部屋付親方となるが、13年4月に武蔵川部屋を再興し、師匠となる。
引用:Wikipedia、aera digital
- 長男・ジョーイ(joey)
- 2014年6月28日生まれ(2025年現在11歳)
- 男の子
第78回江戸区民春季相撲大会
— 小松竜道場(子供のための相撲道場) (@komatsuryu1949) June 1, 2025
入賞した門下生はおめでとう!入賞できなかった門下生もお疲れさん!次も頑張ろう
⇒ https://t.co/WtoysE2d2L #松宮悠翔 #太田龍久斗 #礒海晴 #武蔵丸ジョーイマヌ #片桐そら #和田梧領 #石浦謙宗 #杉山慶丞 #片桐蒼一郎 #杉山凛丞 #松朋樹 #鯰江勇貴 #武蔵川親方 pic.twitter.com/DxVdPfzcHC
息子さんも相撲やってますね。
ザ・共通テンに出演
7月11日(金)20:00からフジテレビで放送のザ・共通テン!食卓で知る家族の絆SPに武蔵丸一家が出演します。
2017年4月末、武蔵丸親方は末期の腎不全のため妻雅美さんから腎臓提供をうけていて、手術は無事成功している。
なんと武蔵丸親方は手術直後に新しい結婚指輪を奥さんにプレゼントしている。
指輪の裏にはハワイ語で親方が考えた言葉が彫られているという事です。
まとめ
- 本名は武蔵丸雅美、東京都品川区出身の日本人。
- 2008年4月に夫(武蔵丸)と結婚、2014年6月長男のジョーイ君を出産している。
- アメリカのハワイ州オアフ島出身の親方と、当時フラダンススクールを姉と主宰していた雅美さんは、音楽や踊りが好きな親方といくつかの共通点があった。
- 親方が怪我の治療のために通っていた病院の近くにあったフラダンスのスタジオへ見学に来るように。
- 夫は第67代横綱武蔵丸 光洋
- 長男ジョーイ君は今年11歳の少年で相撲を始めている。
コメント