こんにちは。
管理人のhujikeiです。
今回は日本フリークライミング界のニンジャこと楢崎智亜さんについての話題です。
2016年8月には、IFSC(国際スポーツクライミング連盟)ワールドカップのボルダリングで年間総合優勝を達成し、同年9月の世界選手権ボルダリング種目では日本人として初めて優勝しました。
またニンジャの異名を持つ彼の独特の登り方には、国内国外多くのファンが魅了されてきました。
今回は9月3日に放送予定の新番組ニノチョコマッチにて、茨城県常総市に建つ豊田城の外壁を早登りするという企画に挑戦します。
このお城の外観をしている豊田城は、郷土資料館を内包する地域交流センターになっていて模擬天守として建てられました。
新番組ニノチョコマッチの城早登りの企画について調べていると、楢崎智亜さん(フリークライミング)が対戦相手となる、陸上選手よりお城の早登りので有利な点がいくつかある事に気付きました。
ということで今回は新番組ニノチョコマッチで楢崎智亜さんが登る豊田城が模擬天守ってどういう事なのか、フリークライミングお城を登る楢崎智亜さんが有利な点について調べてみました。
以上の事について気になる方は是非最後までご覧ください。
▼豊田城について気になる方はこちらから▼
楢崎智亜が豊田城(模擬天守)をフリークライミング!
豊田城は模擬天守
冒頭でも紹介しましたが、豊田城は郷土資料館としてフロアごとに役割が別れています。
模擬天守って何なのか気になりませんか。
模擬天守とは、
城は実在したが、元々天守のなかった城や、天守が存在したか不明な城に建てられた天守のことである。「復興模擬天守」と呼ばれることもある。また、天守が存在したことは確実でも、史実に基づかないもので異なる場所に建てられた場合もこの部類に入る。引用:wiki
豊田城の場合は元々違う所に建っていて豊田城跡として、跡地が保存されています。
▼豊田城について気になる方はこちらから▼
模擬天守って言葉は聞き慣れないかもしれないけど、なんとなくは意味としてわかりますよね。
これは僕の感想なのですが、模擬天守については当てはまる条件が色々あるようなので、気になる方は調べてみるのもいいかもしれませんね。
フリークライミングで豊田城を登る楢崎智亜!
9月3日の夜8:30よりTBSで放送される新番組ニノチョコマッチにて、陸上選手で世界陸上400mリレー銅メダリスト藤光謙司さんとの豊田城の城早登り対決に登場します。
楢崎智亜の超絶身体能力で外壁をスイスイ登っていく姿が目に浮かびます。
そこで番組の注目ポイントをいくつかまとめてみました。
ニンジャ楢崎智亜壁登りが有利な理由3つ!
経験と実績に裏打ちされた最短ルート選定!
楢崎智亜さんでもお城の外壁を登るのは初めての経験かと思いますが、数々の実績と経験が頂上までの最短ルートを導き出すと思われます。
屋根のせり出しのような障害は日常茶飯事!
屋根のせり出し要は頭上の手ががかる所へのアプローチは、経験者にとっては日常茶飯事の事。
序盤の屋根の縁までの距離が遠い場面を乗り切れば、上に行くほど乗り越えるのが楽になっていくはず。
屋根の上では休憩が出来る!
豊田城は屋根が5つあり腕を休ませる休憩ポイントが5つあるようなものなので、上半身の筋肉を特に使うフリークライマーにとっては非常に有利。
楢崎智亜プロフィール・経歴
プロフィール
- 名前の読み方:ならさきともあ
- 生年月日:1996年6月22日
- 年齢:29歳
- 出身地:栃木県宇都宮市
- 身長/体重:169cmまたは170cm/60kg
- 握力:50kg程度
- 2016年8月より株式会社KDDIとスポンサー契約。TEAM-auに所属。
- 弟はクライマーの楢崎明智、奥さんの野口啓代は女子スポーツクライミングの選手で、「日本クライミング界の女王」と呼ばれている
経歴
- 幼稚園から器械体操を始める。
- 途中体操の演技をする事に恐怖を感じるようになり、10歳のときに体操を辞めてその時お兄さんが通っていたスポーツクライミングジムに行きクライミングを始めた。
- 2015年高校卒業後(18歳)プロクライマーになる。
- 2016年8月(20歳)には、IFSCワールドカップのボルダリングで年間総合優勝を達成し、同年9月の世界選手権ボルダリング種目では、日本人として初めて優勝。
- 2019年IFSCクライミング世界選手権大会の複合種目で優勝した事により、2020年東京オリンピックのスポーツクライミング競技日本代表選手に内定。
- 2021年8月(25歳)2020年東京オリンピックスポーツクライミング男子複合で決勝へ進出し、同年8月5日の決勝で4位に入賞した。
まとめ
- 豊田城は模擬天守として郷土資料館を始めた内包する地域交流センターとして現在運用されている。
- 9月3日の夜8:30よりTBSで放送される新番組ニノチョコマッチにて、世界陸上400mリレー銅メダリスト藤光謙司さんとの豊田城の城早登り対決を行います。
- ニンジャ楢崎智亜壁登りが有利な理由3つ!
- 経験と実績に裏打ちされた最短ルート選定!
- 屋根の上で休憩出来る!
- 屋根のせり出しのような障害は日常茶飯事!
- プロフィール
- 名前の読み方:ならさきともあ
- 生年月日:1996年6月22日
- 年齢:29歳
- 出身地:栃木県宇都宮市
- 身長/体重:169cmまたは170cm/60kg
- 握力:50kg程度
- 2016年8月より株式会社KDDIとスポンサー契約。TEAM-auに所属。
- 弟はクライマーの楢崎明智、奥さんの野口啓代は女子スポーツクライミングの選手で、「日本クライミング界の女王」と呼ばれている。
- 幼少期は器械体操、スポーツクライミングは10歳から始めた。
- 高校卒業後18歳でプロクライマーになり、20歳のときにボルダリングの年間総合優勝と世界選手権大会ボルダリング部門での優勝を飾る。
- 2021年8月東京オリンピックスポーツクライミング男子複合で4位入賞を果たす。
コメント