こんにちは。
管理人のhujikeiです。
今回は笑ってこらえて!ダーツの旅で所ジョージさんが天草を訪れて、有名なイルカを見に行った事や旅の途中に立ち寄ったコーヒーショップとプロレスの資料館についての話題です。
長年続く人気番組から所ジョージさん本人が管理人の地元熊本に来てくれたという事で、今回の笑ってこらえてのスペシャル番組はとても楽しみにしていました。
所さんは日本のいろんな場所を旅してきたと思うのですが、天草はイルカウォッチングが出来る場所として日本でも有名です。
また今回番組で放送される中でクラフトビールを作るお店やプロレスの資料館に行く様子、そして移動中に見つけたコーヒーショップに立ち寄る様子などが放送されます。
笑ってこらえてという長年続く人気番組から所ジョージさんが遊びに来てくれてという事で、地元にいる身としては是非番組で紹介があるお店に行ってみたいと思いました。
元自衛官の店主が営むコーヒーショップ「楽園珈琲」はお店の真横に田んぼがあるというロケーションの中に建つ素敵なお店で、サーフィンが大好きなお店の方が淹れる珈琲を頂きに行きます。
また70歳を超えるプロレス愛がすごいストロング永田さんが館長をつとめるプロレスの資料館、「プロレス殿堂館リングサイド」にも行きたいと思います。
所さんが熊本に来ていたことを先日知ったばかりで、とりあえず行かなきゃと今週末にでも天草に行くことを決めたので、帰ってきたら詳しい内容はまた追記していきたいと思っています。
- 元自衛官の店主が営む「楽園珈琲」
- プロレスの資料館「プロレス殿堂館リングサイド」
以上の事について気になる方は是非ご覧ください。
※今週末にかけて記事を追記していきます。
▼所さんが途中立ち寄ったクラフトビールの店についての記事はこちら▼
所ジョージが笑ってコラえて!ダーツの旅!で熊本県天草市に来た
所ジョージさんが熊本県天草市を訪れる様子は、日本テレビ(日テレ)10月4日(土曜日)夜7時より放送の「一億人の大質問!?笑ってコラえて!ダーツの旅!」で放送されます。
天草に来た所さんがイルカウォッチングを楽しむ様子や、旅の途中立ち寄るクラフトビールの店の様子が放送されます。
クラフトビールを試飲したり気になるコーヒーを発見したりプロレスの資料館を発見したり見どころ満載の2時間になっています。
ダーツの旅!で所ジョージが立ち寄った「楽園珈琲」
「楽園珈琲」 店舗情報
店名:楽園珈琲
- 所在地:〒863-2114 熊本県天草市五和町城河原1丁目99−1
- 営業時間:12:00~17:00
- 定休日:毎週火・水曜日 イベント出店時
- 2010年創業
- 店主:本山 秀樹さん
- 1967年生 長崎県大村市出身
- 防衛大学校34期生 工学修士(航空工学)
- 一等航空整備士(B747-400)
- 元政府専用機担当整備士
- 奥さん:本山 美和さん
- 1973年生 北海道札幌市出身
- 奥さんも陸上自衛隊に勤めていた
「楽園珈琲」行ってみた!レビュー
笑ってこられて!ダーツの旅で所さんが立ち寄った「楽園珈琲」さんに実際に行ってきました!
場所は熊本県天草市五和町になります。
朝から雨模様で天気が心配でしたが何とか持ちこたえてくれて、開店時間のお昼12時頃にお店に到着しました。



お店のすぐ脇には稲刈りが終わった後の田んぼがあり、周りにも同じような風景が広がっていました。
この辺りでは稲刈りがもうそろそろ終わりを迎える時期のようでした。
所ジョージさんは9月のうちに取材に来てその時コンバインで稲刈りを体験していたみたいです。
その様子は番組内でも放送されますので楽しみです。

ブレンドコーヒーをお願いしたところそれだったらドリップコーヒーですねという事だったので、そちらを注文させて頂きました。
カウンターの小窓で注文を取ってもらい仕事の邪魔になると思いながら、しばらく焙煎作業やドリップされているところを見学させてもらいました。
普段はテイクアウトのみの販売という事です。
実際は呼び出しベルを持たせてくれるので車の中などで注文した商品が出来上がるまで、待機しておくことが出来ます。
熱い夏場やこれから寒さが厳しくなる冬に向けてうれしい心配りです。

正直コーヒーの味の良し悪しなんて分からないのですが、素直に飲みやすいおいしいコーヒーでした。
所さんが来た時のことを伺うと「テレビでみるまんまの人だった」という事で、なんだかうれしかったです。
サーフィンが趣味のご主人はよく宮崎の海まで行ってサーフィンを楽しむそうで、僕の地元も途中で通ることがあるんだと言っていました。
▼所さんが途中立ち寄ったクラフトビールの店についての記事はこちら▼
所ジョージがプロレスリングに!?「プロレス殿堂館リングサイド」
「プロレス殿堂館リングサイド」
所在地:〒863-2201 熊本県天草市五和町御領6177
営業時間:10:00〜17:00
定休日:毎週水曜日・木曜日
リングサイドに行ってみた。
楽園珈琲で休憩した後、そのまま「プロレス殿堂館リングサイド」にも行きました。
楽園珈琲団から山の中を車で移動する事約20分くらいで到着。
「プロレス殿堂館リングサイド」の館長ストロング永田さんは到着時不在でしたが、入口に不在時は連絡があればすぐに来ますという伝言と連絡先が書いた張り紙がありました。
そちらに連絡すると本当に数分のうちに来て館を開放してくださいました。
館長のストロング永田さんはサンタアイスというアイス屋さんの2代目でもあり、いつもはそちらで勤務しておられるそうです。



受付で入場料大人一人800円を支払い入場、ひときわ存在感を放つ力道山の銅像が出迎えてくれましたた。



本の一部しか写真に収めることが出来ていませんが、ものすごい数のプロレス関連の品が多数収蔵されています。










週間プロレスの第一号やブッチャーが試合で履いていたパンツなど貴重で面白いものがたくさんありました。
▼所さんが途中立ち寄ったクラフトビールの店についての記事はこちら▼
まとめ
- 店名:楽園珈琲
- 所在地:〒863-2114 熊本県天草市五和町城河原1丁目99−1
- 営業時間:12:00~17:00
- 定休日:毎週火・水曜日 イベント出店時
- 2010年創業
- 店主:本山 秀樹さん
- 1967年生 長崎県大村市出身
- 防衛大学校 工学修士(航空工学)
- 奥さん 本山 美和さん
- プロレス殿堂館リングサイド
- 館長:ストロング永田
- 所在地:〒863-2201 熊本県天草市五和町御領6177
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日:毎週水曜日・木曜日
コメント