こんにちは。
管理人のhujikeiです。
今回は日テレの人気番組「一億人の大質問!?笑ってコラえて!」の人気コーナー、ダーツの旅!スペシャルで所ジョージさんが、熊本県天草市を旅したことについての話題です。
熊本県の天草市といえば番組でも紹介されますが、船の近くを泳ぐ姿を見られるイルカが有名ですし、まだまだ魅力にあふれたスポットが他にもあります。
所ジョージさんが天草の魅力をどのように伝えてくれるのか非常に楽しみです。
クラフトビールの店「天草ソナービール」、所ジョージさんが旅の途中立ち寄った元自衛官のサーフィン大好き店主が営む「楽園珈琲」、プロレス殿堂館リングサイドでは所さんがリングに登る場面も放送されました。
そこで今回は笑ってコラえての人気企画ダーツの旅!で所さんが旅の中で訪れたクラフトビールの店「天草ソナービール」、サーフィン大好き店主のコーヒーショップ「楽園珈琲」、「プロレス殿堂館リングサイド」に実際に行ってみたレビューをお届けします。
ダーツの旅で所ジョージさんが旅の途中に立ち寄った、
- クラフトビールの店「天草ソナービール」
について気になる方は是非最後までご覧下さい。
僕のレビューが参考になりますと幸いです。
▼所さんが途中立ち寄ったコーヒーショップ、プロレス資料館についての記事はこちら▼
所ジョージが笑ってコラえて!ダーツの旅!で熊本県天草市に来た
所ジョージさんが熊本県天草市を訪れる様子は、日本テレビ(日テレ)10月4日(土曜日)夜7時より放送の「一億人の大質問!?笑ってコラえて!ダーツの旅!」で放送されます。
天草に来た所さんがイルカウォッチングを楽しむ様子や、旅の途中立ち寄るクラフトビールの店の様子が放送されます。
クラフトビールを試飲したり気になるコーヒーを発見したりプロレスの資料館を発見したり見どころ満載の2時間になっています。
所ジョージが訪れたクラフトビールの店「AMAKUSA SONAR BEER」
天草ソナービール 店舗情報
店名:AMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)
所在地:〒863-2331 熊本県天草市五和町鬼池1468-1
代表:荒木信也
- 初めて飲んだベルギービールのおいしさに魅了され、クラフトビールに夢中になる。
- 熊本県天草市出身の元理容師。
- 2019年3月 AMAKUSA SONAR BEER合同会社設立
- 2020年5月 最初のビールを販売
- 2025年3月 タップルームが併設される。
天草ソナービールは元々クラウドファンディングの支援によって始まった会社です。
今回は、ブルワリー(醸造所)に必要な醸造設備の購入資金を集めたく、クラウドファンディングに挑戦します!
宣誓!
・熊本初となる、地ホップ100%のクラフトビールを作ります!
・九州でのホップ栽培に成功し、日本最西端となるクラフトビールを誕生させます!
・熊本らしさを全開に! 素材にとことんこだわります!
ご支援のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!
天草の地にホップを栽培する所から始まって、今では収穫された天草ホップからここだけのクラフトビールが醸造されるところまで来ました。
▼所さんが途中立ち寄ったコーヒーショップ、プロレス資料館についての記事はこちら▼
天草ソナービール実際に行ってみた!レビュー!
笑ってこらえて!ダーツの旅!で熊本県天草市に所ジョージさんが来ましたが、旅の途中に立ち寄ったAMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)さんに実際に遊びに行ってきました。
国道から入り込んでいく道の途中にあるお店でしたので、最初はどこに向かっているのかスマホのナビだけが頼りでした。

AMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)さんに向かう途中、割と近くにあった廃校です。
数百メートル進むと道路わきにAMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)さんが見えてきました。

このネズミ色の建物がクラフトビールの醸造を行う設備が入っているところでしょう。
特に看板や目印になりやすいものがありませんでしたので、車やスマホのナビを頼りに見つける事になりました。

お店のスタッフの方にお願いして併設のタップルームへと案内していただきました。
お店に着いたのが大体午前11時くらいでしたが、スタッフの方が声をかけてくれたのでお邪魔してきました。

タップルーム入口にはホップを栽培するための畑が目の前にありました。
今年の収穫は終わっていて実物はありませんでしたが、大体4月~9月くらいの間で栽培がいこなわれていて、そこで収穫できたホップを原料にしてクラフトビールが作られています。

タップルームにお邪魔させていただきました。
今回は事前に連絡をしてから、また営業日や営業時間を確認してお邪魔しました。
事前に確認してから行くのがおススメですので、その場合はAMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)さんの公式インスタグラムにDMでお問い合わせをするのが良いかと思いました。


実店舗で販売されている商品についてスタッフの方に色々と詳しく教えていただきました。
毎年商品ラインナップに並ぶAMAKUSAシロぅ?・AMAKUSAクロぅ?・White Pearl・AMA COLA(天コーラ)以外は、一年ごとに作られるクラフトビールの種類が違うそうです。
という事は今年の飲めたクラフトビールと同じものが来年は飲めない可能性があります。


今回は車できましたので購入したAMA COLA(天コーラ)税込み486円をその場でいただくことに。
これはノンアルコール商品で添加物を一切使用していない心と体にうれしいクラフトコーラです。
黒糖やパール柑生姜、塩月桃等素材にこだわって作られた非常に飲みやすい清涼飲料水で、ビールのような色合いに炭酸は少し控えめで今まで飲んだことのあるコーラとは一味違った風味が楽しめます。
コーラのつもりで飲むと少しびっくりします。



タップルームの建物の周りには薪がたくさん用意してありクラフトビールを醸造する過程で使用するものなのかと思い、スタッフの方に聞いたところ薪ストーブの燃料に使うのだそうです。


またこちらで購入できる商品は全て要冷蔵商品になっていて、商品購入時保冷剤を着けていただいたので一日くらいなら大丈夫という事ですが、出来るだけ早めに冷蔵庫に保管できるようにしたいところです。
▼所さんが途中立ち寄ったコーヒーショップ、プロレス資料館についての記事はこちら▼
まとめ
- 所ジョージさんが熊本県天草市を訪れる様子は、日本テレビ(日テレ)10月4日(土曜日)夜7時より放送の「一億人の大質問!?笑ってコラえて!ダーツの旅!」で放送される。
- 店名:AMAKUSA SONAR BEER(天草ソナービール)
- 所在地:〒863-2331 熊本県天草市五和町鬼池1468-1
- 代表:荒木信也
- 天草ソナービールは元々クラウドファンディングの支援によって始まった会社。
コメント